エネットは新電力No.1?企業向けらしいが評判や口コミでは…

株式会社エネットの設立は2000年7月です。新電力企業の中では老舗(しにせ)といえそうです。

エネットのホームページを開くと「新電力No.1」という文字が飛び込んできます。その実力を徹底調査してみました。

エネルギー大手とIT大手が提携した会社

エネットの企業概要出典:エネットHP

株式会社エネットは、東京ガス、大阪ガス、NTTファシリティーズの3社が出資した新電力会社です。すなわち、エネルギーの大手とIT大手が提携した強力な体制をもつ電力会社といえます。

心強い印象を持ちますね。

「自社」発電と他社からの買い取りで全国200カ所の電源を確保

エネットに出資した3社はそれぞれ自社で電気をつくっています。NTTファシリティーズは、千葉県や広島県、兵庫県で太陽光発電を行っています。

東京ガスは神奈川県と千葉県にガスを使った発電所を設置しています。大阪ガスは大阪府、兵庫県でガス発電をしていて、さらに和歌山県で風力発電をしています。

さらにエネットは他社からも電気を買っていて、現在では200カ所以上の発電所から電気を集めて顧客のところに電気を送っています。

沖縄以外の全国に展開、契約件数36,000件の実力

さて、エネットは自らNo.1を名乗っています。しかし自分で「一番」という企業を、にわかには信じられないですよね。また、本当の一番だったとしても、「何の1番なのか」が分からないと、「すごい」とは言えないと思いませんか?

新電力とは300社以上ある小売電気事業者のこと

ちなみに新電力会社とは、電気の供給事業に新規参入した「小売電気事業者」のことです。東京電力や関西電力といった地域に昔からある大手電力会社とはジャンルが異なる会社です。新電力会社は電力全面自由化という規制緩和が行われたことで全国に300社以上設立されました。

エネットは300社のうちの1社です。

電力小売自由化ってなに?得する人、損する人の違いを教えます

エネットのNo.1は本物

エネットの実績

しかしご安心ください、エネットは本当のNo.1です。

エネットは2016年までの16年間にわたって、新電力会社約300社の中でシェアNo.1です。ちなみに2017年の実績はまだ公表されていません(2018年3月現在)ので、2016年まで1位ということはずっと1位ということです。

家庭への電力供給は強くない?

エネットがカバーしているのは以下の地域となります。

エリア
  • 北海道電力
  • 東北電力
  • 東京電力
  • 北陸電力
  • 中部電力
  • 関西電力
  • 中国電力
  • 四国電力
  • 九州電力

北海電力管内、東北電力管内、東京電力管内、北陸電力管内、中部電力管内、関西電力管内、中国電力管内、四国電力管内、九州電力管内です。

電力を提供していないのは沖縄電力管内だけです。

沖縄県と離島の方以外は、原則誰でもエネットから電気を買うことができます。大手の電力会社はエリアが決まっているので、エネットは「ある意味では東電よりすごい」ともいえます。(ちょっと持ち上げすぎでしょうか)

しかし、エネットには「ちょっとした問題」があります。それは…

家庭向けの電気サービスが微妙かもしれないこと。

エネットは家庭向け電気の料金プランを公開していない

ここから家庭向け電気料金についてお話します。本来はここで、エネットと大手電力会社との料金を比較する表をお見せするところなのですが、エネットについてはそれができません。

なぜなら、エネットは料金プランを公表していないからです。

エネットのホームページをくまなく探しましたが見つかりませんでした。一般的な新電力会社は、自社の電力量料金をホームページに掲示して「どうです、安いでしょ」とPRしますが、エネットはそれをしないのです。

「安い」とは一言も言わない

エネットのホームページには、家庭向けの電気について解説する「個人のお客さま」というページがあります。そのページを見ても「安い」「おトク」「低額」「コストダウン」といった言葉は一言も出てきません。

出てくるのは、

エネットはパートナー企業を通してご家庭に電気をお届けします

というキャッチフレーズです。家庭に電気を届けるのはエネットではないのです。

エネットが家庭に電気を直接届けるわけではない?

それなら、エネットには「うちはご家庭用には電気をお届けしていません」とことわりを入れてほしいですよね。ところがエネットはそうも言わないわけです。

どういうことかというと、エネットはパートナー企業を通じて一般家庭や個人の客に電気を届けているのです。

エネット→パートナー企業→一般家庭、個人

という流れです。

うーん。これは「エネットが家庭に電気を届けている」といえるのでしょうか。言えないわけではありませんが、少し「?」が残ります。

実際エネットは、ホームページで、

  • ご家庭のお客様へ直接の受付は現在行っておりません
  • 個人・ご家庭のお客様への提供はお申し込みに条件がございます

とも言っています。

エネットに関する口コミ、評判は?

それでは次に、エネットに対する口コミや評判をみてみましょう。

結論から申し上げますと、ツイッターではあまりエネットに対する口コミが見つかりませんでした。エネットは家庭向けや個人客向けのサービスに力を入れていないようなので、個人の投稿が多いツイッターではあまり話題になっていないようです。

社内の人はあまり自社をよく思っていない?

これはエネット社内の人が書いたような文面になっていますが、内容としてはあまり自社のことをよく思っていないようです。ただ、この投稿者がエネット関係者かどうかは不明です。

エネットにして電力コストが大幅ダウンしたとの投稿

こちらのツイッター投稿者は、足立区が電力契約を東京電力からエネットに変え、それまでの費用年7,100万円が年4,000万円にまで減った、と言っています。

しかしエネットから他社に切り替えたら、年1,400万円にまで減ったとも言っています。

強みはビルや工場などへの電力供給

個人向けの電力供給では、いまひとつ本気度が感じられないエネットですが、ビルや工場、大企業など、大量に電気を使う顧客向けにはすごい実績を叩き出しています。

のきなみ数百万円のコストダウン

  • 食品工場 300万円
  • 病院 280万円
  • 水産加工場 304万円
  • スキー場 600万円

これらは何の数字かというと、大手電力会社からエネットに乗り換えた企業が、1年間に削減できた電力量料金の金額です。

特に注目したいのはこのスキー場で、年間600万円削減という数字もすごいのですが、なんと大手電力会社時代より年20%も削減できたのです。

つまりこのスキー場はそれまで年間3,000万円の電気量料金を支払っていたのですが、エネットに変えたことで年2,400万円(=3,000万円-3,000万円×20%)になった、ということです。これはスキー場の社長さんも大喜びなのではないでしょうか。

電力料金の減額はその年で終わらない。ずっと効果を出し続ける

スキー場の年600万円削減、食品工場の年300万円削減、病院年280万円削減などは、この効果がずっと続くという特長があります。

企業はよくケチケチ作戦を敢行しますが、普通のケチケチ作戦はケチケチ作戦を止めた途端にコストダウン効果がなくなってしまいます。

しかし電力のコストダウンにはそのような心配がないのです。年600万円の削減効果は、エネットと契約している限り継続します。企業が電力量料金の削減に取り組むのは、そのためなのです。

まとめ

全国展開しているエネットは、多くの工場や企業などに対し、計り知れないメリットをもたらしています。これぞ新電力のパワーといえるのではないでしょうか。

ただ、家庭向けは得意ではないようですね。一般消費者としては、家庭向け電気を行っている以上「電気料金ぐらいは知りたい」ところですが…。もし、家庭向けの新電力をお探しなら、敢えてエネットを選択するのはちょっと違う気もします。

以下の記事で紹介している新電力の方がお得になれそうなので、候補が定まっていないなら是非参考にしてください。また、法人や個人事業主向けのおすすめ新電力も紹介しているので、該当する方をどうぞ。

新電力会社ランキング TOP5!評判や料金を徹底比較【家庭向け】

商店・飲食店・事務所の電気代を10%安くしてくれる新電力ランキング

auでんきの料金やデメリットなどの評判・口コミをまとめてみた

電力自由化」により新しい電力会社となった「auでんき」について紹介します。携帯電話キャリア大手3社のひとつ「KDDI」が運営する電力サービスで、光回線やスマートフォンとのセット割でお得になれるサービスとなります。

テレビCMでも宣伝しているのでご存知の方も多いでしょうが、auでんきの特徴をまとめると以下のような感じです。

  • 最大5%ポイントでキャッシュバック
  • 電気代は基本据え置き
  • 沖縄や離島を除き全国で利用可

先にお伝えしておくと、auでんきのサービスは、携帯電話または自宅のネット回線がauではない人は対象外です。

ソフトバンクユーザーの人は、下記の記事をチェックしてみてくださいね。

ソフトバンクでんきの評判は?知って得するメリット・デメリット

auでんきとは?

auでんきは、KDDIが2016年4月よりはじめた電気事業です。テレビCMをバンバン流せる資金力と、他が真似できない”実店舗での販売”が功を奏し、低圧の販売量ランキングでは新電力の中で頭一つ出た存在です。

ただ、肝心の電気代は確認すると大したことない…。というのも、東京電力や関西電力など既存の電力会社と電気料金プランがほぼ一緒なんです。電気代の支払い先をauでんきに変えただけ・・と思ってしまう方も多いはずです。

なぜ人気あるの?と感じたでしょうが、auユーザーなら条件次第でしっかりとメリットはあります。自分のライフスタイルと照らし合わせながら確認されてください。

電力供給可能エリア

出典:auでんき

  • 北海道電力エリア
  • 東北電力エリア
  • 北陸電力エリア
  • 東京電力エリア
  • 中部電力エリア
  • 関西電力エリア
  • 中国電力エリア
  • 四国電力エリア
  • 九州電力エリア

沖縄と一部離島を除き、全国どこでも利用できます!電源の関係から、一部の地域でしか提供していない新電力も多いので、auでんきのように幅広いエリアが対象なのはメリットと言えるでしょう。

電気料金プラン(でんきMプラン)※東京

東京電力 auでんき
基本料金 30A 842.4円 842.4円
40A 1,123.2円 1,123.2円
50A 1,404円 1,404円
60A 1,684.8円 1,684.8円
従量料金 ~120kWh 19.52円 19.51円
120kWh~ 26円 25.99円
300kWh~ 30.02円 30.01

残念ながら、電気代単体の料金は全く安くありません!

kWhの価格が安くなっているといっても、たったの0.01円。正直、誤差程度にしか感じられないでしょう。同業のソフトバンクでんきだって、東京電力から切り替えれば電気代自体も安くなるのに、せめて同等の安さは提供すればいいのに…。

auでんきのメリット

電気料金プランでガッカリした方、安心してください。auでんきのメリットは電気料金以外にあります。

最大5%のポイント還元

auでんき 最大5%のポイント還元

auでんきで最もメリットを感じたのは「最大5%のポイント還元」です。

auユーザーの方はご存じかもしれませんが、支払額やauのプリペイドカードでお買い物した額に応じてもらえる”WALLETポイント”というものがあります。

auでんきを契約すると、そのポイントカードみたいなやつに月々の利用額に応じてポイントが還元されるわけです。

POINT

  • 5,000円未満:1%
  • 5〜8,000円未満:3%
  • 8,000円〜:5%

総務省の家計調査によると、2人暮らしの平均月額電気代が8,933円、4人で10,867円なので、節約意識の高い1人暮らしや2人暮らしの世帯では、5%の還元を受けるのはちょっと難しいかもしれません。

ただ、毎月の電気代がそれなりに高いのであれば、最大還元率のメリットは大きく感じるはずです!

アプリで電気使用量が時間・家電別でわかる

auでんき アプリで電気使用量が時間・家電別でわかる

auでんきアプリをダウンロードすると、30分単位で電気の使用量が分かったり、家電別にどのくらい電気を使っているのかを見ることができます。

このアプリがすごいのは、プッシュ通知で使いすぎを教えてくれたり、このまま使い続けると月末の使用量がどのくらいになるか計算してくれるところです。節約志向の人にとっては非常に便利なアプリとなるはずです。

auでんきのデメリット

auでんきのデメリット

auのWALLETを愛用している方には嬉しいメリットがある反面、auでんきには知らないと損してしまうデメリットもあります。

セット割必須でちょっと面倒

auでんきでメリットを受けるには「セット割」を適用するしかありません。

先日、テレビで「新電力への切り替えをしない理由は?」とインタビューしている番組があって、最も多くの方が理由に挙げていたのが「セット割の複雑さ」でした。

確かに、ただでさえ複雑な料金プランに他のサービスまで加わってしまうと、誰だって面倒なるのは当たり前です。

情弱なお年寄りには間違いなく無理だなw

WALLETポイントは電気代に使えない

まさかの「ポイントは電気代には使えない」!Webサイトにも、実は小さく書いてあるんです。つまり、auでんきで電気代は安くなりません。ポイントがつくので、それを使って何か他の買い物ができるだけです。

ちなみにWALLETポイントは、携帯料金の支払いにも使用できるのですが、それは3,000ポイント以上から、という制約あり。しかも500円6ヶ月に分けて使用できるのみ。

ソフトバンクは同じポイントでも、Tポイントがつくので、どこでも使用できて使い勝手も良く嬉しい一方、auのポイント還元はとっても不便な感じがしますね。

1年未満に解約すると違約金発生?

auでんき 解約」と検索してヒットしたサイトを覗いてみると、何やら指定期間内に解約が掛かる?ようなことが書いてありました。

料金が適用される開始日から1年未満の解約では、2,000円の解約違約金がかかります。

出典:タイナビスイッチ

違約金を設定している新電力は少ないのに、auスマホ同様、契約の縛りを設けているとのこと。しかも、auでんき公式HPを確認してもその情報見つけることができず…。誰もが気にすることなので分かりやすい箇所に記載しなきゃダメですよね。

ただ、上記で紹介した引用情報だけでは正確な情報とは言えないため、チャット機能を使って問い合わせしてみました。その結果がこちら↓

オペレーター
auでんき

解約時の違約金は、現在無料期間中であるため発生しません。
※無料期間の終了日は未定となっております

auでんき解約関連のお問い合わせは下記電話窓口までご連絡をお願いします。

0120-925-881(無料)
9:00~20:00(年中無休)

この記事を書いている時点では違約金なしでした!但し、期間は未定となっているので、気になる方は問い合わせしてくださいね。

auでんきの評判・口コミ

auでんきの申込みを検討されているなら、切り替えた後に後悔しないためにも必ず口コミを確認するように!

キャッシュバックが微妙


やっぱり、ポイントの還元率の低さと、電気代自体が割引されるわけじゃない、ということに微妙さを感じる人は多いようですね。

家電内訳の精度にギモン?


auでんきアプリの家電別の電気使用量については、精度がまだまだのようです。便利な機能なだけに期待していましたが、ちょっと期待はずれ感は否めませんね。今後の改善を期待しましょう!

まとめ

ここまで「auでんき」について見てきましたが、菅田将暉さんには申し訳ないですが、auユーザーだったとしても、別に「auでんき」じゃなくていいかな、と私は感じました。

特に携帯電話は2年しばり契約があるので、電気代もauに寄せていると、イザという時に損をすることになります。単純に電気代を安くしたいのであれば、他の新電力会社も合わせて比較しないときっと後悔することになりますよ。

新電力比較.jpでは、今後も妥協せず色々な電力会社のプランをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてもらい、あたなのベスト新電力を見つけましょう!

新電力会社ランキング TOP5!評判や料金を徹底比較【家庭向け】